人気でお得な株主優待ガイド
株主優待を実施している銘柄の紹介や、届いた株主優待を写真で記録して論評しているブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
倉庫大手で首都圏軸に展開し、関西に強い中央倉庫と提携。今年12月で創立100周年を迎えることから、中期経営計画「YASDANext100」を策定して次の100年の成長に向けた事業体制の構築と更なる成長を目指すそうです。大きな変化は無さそうですが、無茶して大損失とか出さないでくださいね。
3月末権利、100株保有だとお米券2枚です。中央倉庫と違って長期保有でも増えません。宿泊優待券がありますが、場所が函館なのでなかなか使う機会が訪れません。
3月末権利、100株保有だとお米券2枚です。中央倉庫と違って長期保有でも増えません。宿泊優待券がありますが、場所が函館なのでなかなか使う機会が訪れません。
PR
ブログ内検索

カスタム検索
スポンサード リンク
最新記事
(01/24)
(01/20)
(01/17)
(01/14)
(01/11)