人気でお得な株主優待ガイド
株主優待を実施している銘柄の紹介や、届いた株主優待を写真で記録して論評しているブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BS11チャンネルをやっています。ビッグカメラの子会社なので、ビッグカメラに行くとかなり宣伝してきます。競馬、アニメ、韓国ドラマ、通信販売が収益柱と、ぼちぼちやってくれればいい感じです。
権利日は2月末と8月末で、100株以上保有が優待獲得の条件です。8月末の場合だけ保有継続1年以上だとビッグカメラ商品券が1,000円から2,000円になります。
今回で1年以上継続保有になるはずなので2,000円あるだろうと思って株主優待券の袋を開けてみると1,000円しか入っていません・・・。一旦利益を取って安くなってから買い戻しているので、1年以上継続保有は思い違いだったかなと思ったんですが、よく見ると長期保有株主優待券なる袋が追加されていました。
権利日は2月末と8月末で、100株以上保有が優待獲得の条件です。8月末の場合だけ保有継続1年以上だとビッグカメラ商品券が1,000円から2,000円になります。
今回で1年以上継続保有になるはずなので2,000円あるだろうと思って株主優待券の袋を開けてみると1,000円しか入っていません・・・。一旦利益を取って安くなってから買い戻しているので、1年以上継続保有は思い違いだったかなと思ったんですが、よく見ると長期保有株主優待券なる袋が追加されていました。
PR
ブログ内検索

カスタム検索
スポンサード リンク
最新記事
(01/24)
(01/20)
(01/17)
(01/14)
(01/11)