人気でお得な株主優待ガイド
株主優待を実施している銘柄の紹介や、届いた株主優待を写真で記録して論評しているブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
思った以上に好調を維持しておりますね。エレコム製品はなんだかんだで愛用してますし、遅まきながらWiFiルータもエレコム製品買っちゃいました。
3月末と9月末で株主優待がありますが、3月末権利で100株保有だと1,000円のクオカードに加えて株主優待品カタログから2,000円相当の自社商品を選択します。
商品選択は第三希望まであったので何が来るか不安でしたが、第一希望のUSBメモリがゆったりとした箱に入って送られてきましたよ。
3月末と9月末で株主優待がありますが、3月末権利で100株保有だと1,000円のクオカードに加えて株主優待品カタログから2,000円相当の自社商品を選択します。
商品選択は第三希望まであったので何が来るか不安でしたが、第一希望のUSBメモリがゆったりとした箱に入って送られてきましたよ。
PR
ブログ内検索

カスタム検索
スポンサード リンク
最新記事
(01/24)
(01/20)
(01/17)
(01/14)
(01/11)