人気でお得な株主優待ガイド
株主優待を実施している銘柄の紹介や、届いた株主優待を写真で記録して論評しているブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファミレスの王者として健闘していますが、消費税アップは痛いです。また、同封されたチラシを見るとしゃぶしゃぶに力を入れているようです。珍しい食べ方で外国人受けもしそうだからいいんじゃないですかね。
6月末権利、100株だと3,000円の株主優待券で、いつもは1,000円券3枚だったのが3,000円券1枚になりました。1,000円券は廃止して微妙に経費削減のようです。
大盤振る舞いな株主優待もベンチャーキャピタルの売り抜けのためとか噂されていましたが、株主優待は改悪などしないで減配の方向になっています。株主優待の自社食事券なら原価30%程度なので株価を維持するには安くできますし、続けてほしいです。
6月末権利、100株だと3,000円の株主優待券で、いつもは1,000円券3枚だったのが3,000円券1枚になりました。1,000円券は廃止して微妙に経費削減のようです。
大盤振る舞いな株主優待もベンチャーキャピタルの売り抜けのためとか噂されていましたが、株主優待は改悪などしないで減配の方向になっています。株主優待の自社食事券なら原価30%程度なので株価を維持するには安くできますし、続けてほしいです。
PR
ブログ内検索

カスタム検索
スポンサード リンク
最新記事
(01/24)
(01/20)
(01/17)
(01/14)
(01/11)