人気でお得な株主優待ガイド
株主優待を実施している銘柄の紹介や、届いた株主優待を写真で記録して論評しているブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019年7月16日(火)の約定分から、従来は株式等の受け渡しが3営業日後だったのが、2営業日後に短縮になります。
これによって株主優待を得るための権利日と権利落ち日も変更になるので注意してください。
◆2019年7月の例
いままでの3営業日後の受渡だと権利日は7月26日、権利落ち日は7月29日になりましたが、これらが1営業日づつ後ずれすることになります。
これからは2営業日後の受渡になるので、権利日は7月29日、権利落ち日は7月30日になります。いつもの3営業日後だと思って取引してしまうと権利が得られないので注意してください!
これによって株主優待を得るための権利日と権利落ち日も変更になるので注意してください。
◆2019年7月の例
いままでの3営業日後の受渡だと権利日は7月26日、権利落ち日は7月29日になりましたが、これらが1営業日づつ後ずれすることになります。
これからは2営業日後の受渡になるので、権利日は7月29日、権利落ち日は7月30日になります。いつもの3営業日後だと思って取引してしまうと権利が得られないので注意してください!
PR
ブログ内検索

カスタム検索
スポンサード リンク
最新記事
(01/24)
(01/20)
(01/17)
(01/14)
(01/11)